逝ってよし
死刑制度:「存続すべき」9割 ネット調査
毎日新聞がNTTレゾナントの協力を得て行ったインターネット調査で、死刑制度について質問したところ、「存続すべきだ」が90%に上り、「廃止すべきだ」は10%にとどまった。国連総会は死刑執行の一時停止を求める決議案を採択したが、国内では死刑制度の存続を求める声は根強いようだ。
「存続すべきだ」と答えた人に理由を尋ねると「命で償うべきだ」が48%で最多。次いで「凶悪犯罪の抑止になる」24%、「再犯の可能性がある」15%、「被害者の遺族感情がおさまらない」13%。
「廃止すべきだ」と回答した人の理由は(1)「死刑にせずに罪を償わせるべきだ」42%(2)「国家が人を殺すことになる」22%(3)「裁判に誤りがあると取り返しがつかない」21%(4)「凶悪犯罪の抑止にならない」15%??の順だった。
また、09年春にスタートする裁判員制度で、無作為に選ばれる市民が死刑などが定められた重大事件を裁くことに対しては、「負担に思う」が73%で、「負担に思わない」が27%だった。【中山裕司】
<調査の方法>14?15日、gooリサーチのモニターから無作為で選んだ20歳以上を対象にインターネットで調べ、1092人から回答を得た。
毎日新聞 2007年12月22日 18時03分 (最終更新時間 12月22日 18時38分)
意外に多いなぁ。
ちなみに僕は、どちらでもない。
これを判断できるほど、知識と経験を持ち合わせていないから。
ただ、疑問点はいくつかあるよな。
「命で償うべきだ」というのうは、感情論だ。
裁判は感情をぶつけ合う場ではないし、それによって判決が動いてはならない。
「凶悪犯罪の抑止になる」というのも、根拠が薄弱。
死刑になるのが怖くて犯罪の率が減るなら、万引きも死刑にしようぜ。
死刑のない国との比較をきちんとしないとダメ。
「再犯の可能性がある」というのも、死刑の理由にはならないよな。
再犯の可能性があるなら、刑務所から出さなきゃいい。
「被害者の遺族感情がおさまらない」も「命で償うべきだ」と同じく感情論。
わからなくはないんだけど、司法の場に感情はそぐわない。
それによって死刑かそうでないか決まるなら、遺族のいない被害者は気の毒だ。
「死刑にせずに罪を償わせるべきだ」といっても、じゃあ具体的にどうするかが問題。
刑務所を増やすことになるんだろうけど、じゃああなたの家の隣に刑務所ができるとなったらどうする?
「国家が人を殺すことになる」それはもともと国家の権利であり義務である。
日本は武力の行使は放棄しているけど、人を殺すことは放棄していないんだな。
「裁判に誤りがあると取り返しがつかない」だから三審制なんだよ。
それに、そもそも論点がずれているよね。それは裁判のやり方の問題であって、刑罰の問題ではない。
「凶悪犯罪の抑止にならない」というのも「凶悪犯罪の抑止になる」というのと同じ。
説得力のあるちゃんとしたデータがないよね。
ということで、何が正しいのか僕にはわからん。
いえるのは、法治国家である以上、すでに確定した死刑囚の刑を執行しないのは怠慢だということくらい。