PCユーザ

スマートフォンってどこが便利なの?

 

新しい携帯端末が続々登場している。発売されたばかりの電子書籍端末「ガラパゴス」や「リーダー」は文庫本感覚で使えそう。ネットやアプリ利用なら「iPhone」に代表されるスマートフォンが魅力だし、「iPad」や「ギャラクシーTab」などのタブレット型も気になる。秋葉原の売り場は大盛況で、実機になかなか近づけなかった。

これだけ盛り上がっているスマートフォンや多機能端末だけれど、そんなに便利でいいモノなの? というのは根本的な疑問だったりする。教えて!gooにもこんな質問があった。

「買い換えはスマートフォンですか?」

質問者はNTTドコモの携帯ショップで店員に、「機種変更の方の80%はスマートフォン買っています」と言われたそう。その真偽はさておいて、ドコモに限らずスマートフォンを実際に買った人はどんな風に活用しているのか。

   「ビジネスマンの方にはかなりメリットがあります」

というShin1994さんは、グーグルのGmailやカレンダー、ドキュメントなどを同期できるのが便利だという。ほかにも仕事用のメールをチェックしたり、WordやExcel、PDFなどの書類を閲覧・編集したりなど、外出先で仕事をこなせるメリットを挙げる人が多かった。ただし、

   「スマートフォンは携帯の進化系というよりも手のひらサイズのPCというイメージです」(E-1077さん)

というのがほとんどのユーザーの実感のよう。携帯電話の延長と考えてしまうと、

   「文字入力は慣れないと、やりにくいですね。通常では、携帯サイトは見られないです。パケットの上限金額も高くなります」(cartier777さん)

などのデメリットに突き当たるかも。パケット料金についてはこんな声もあった。

   「ドコモのホームページのトップ画面を7?10回程度見るだけで、パケット料金は上限に張り付きます。なのでドコモとしても、安定した収入になるので、スマートフォンの方を勧めたいというのもあるでしょうね」(kisinaituiさん)

携帯電話会社の思惑は他社も同じと考えてよさそう。ちなみに各種調査によれば、スマートフォンの普及率は9月の時点で5.6%(マボイスコムの調査)?8.2%(セレスの調査)などと意外に低い。まあ8%だろうが80%だろうが、自分にとって必要なのか必要ないのかを冷静に考えればいいだけなんだけれど。

   「今はスマートフォン『ブーム』ですから、本当に必要としている人以外にも、ブームに乗せられて買っている人もいます。スマートフォンを買って有効活用している人もいれば、激しく後悔している人達もいるのが現状です」(skyfangさん)

スマートフォンや多機能端末が便利かどうかは使う本人のニーズ次第。自分には必要ないと思えば見送るのもスマートな消費者の選択かも。私はさんざん目移りした挙げ句、スマートフォンを持ったら「外出中でメール見てませんでした?」と言い訳できなくなると思い当たり(笑)、電子書籍端末の方に傾いている。各社のコンテンツ配信サービスを見比べて、読みたい本がいちばん多そうな端末を選ぼうかな。

鈴木聖子(Suzuki Seiko)

色々なものの考え方があるだろうけど、ケータイ関係の記事を読んでいると思うのは、僕はやっぱりPCユーザなんだな、ということ。

スマホに乗り換える障壁で大きいのはメールとケータイ向けのWebだと聞くけど、僕はそんなのは全く気にならなかった。

僕がまだ乗り換えないのは、モバイルSuicaがまだ未対応だという点だけ。

Netwalkerを持ち歩いているから、まだそれで代替できている。

ケータイ向けのコンテンツなんて全然興味が無いし、ケータイメールなんてウザイだけと思っている。

ケータイメールが仕事の連絡に便利なのは認めるけれど、それでもなくても困らない。

僕の運営するサイトがケータイに対してあまりきちんと対応していないのは、運営者本人があまり興味を持っていないから。

アップルの出す端末に興味はない(MacBookAirには惹かれる)けれど、Androidの端末がもっとまともに使える状況になったら、絶対スマホに乗り換える。

持ち歩く電子機器は減らしたいしね。

無學童子
PC・インターネット

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です