憲法記念日
今日は憲法記念日だ。
安倍政権が憲法改正を唱えているので多くの人が改めて憲法を考えていることだろう。
僕の考えは以前から変わらない。
問題の多い現憲法は改正すべきだ。
そもそも憲法は完全に自主的に定めるべき物であって、外国勢力が関与すべきものでは無い。
だから本来はサンフランシスコ講和条約が発効した時点で、改めて定めるべきであった。
例えそれが日本国憲法そのままであったとしても、追認したということは自主憲法になったと言えたはずだ。
護憲派と言われる人たちも、現憲法がそんなに大事なのなら全く同じ条文での「改正」手続き(仮名遣いくらいは改めても良いと思うが)を唱えるべきなのだ。
ただし、96条を改正して改正要件を下げる必要は感じない。
簡単に変えさせてはならないのが憲法なのだ。
しかも、小選挙区制を導入してしまった以上、少なくとも衆院での三分の二というのは非現実的な数字ではない。
むしろ行うべきは参院の制度改革だと思う。同じような選挙制度で同じような役割の議会が二つある必要はないのだ。
僕は「戦力の保持」という点で自衛隊は違憲だと思う。
でも自衛隊が不要なのではなくて、それは憲法がおかしい。
「解釈改憲」で色々なものを認めてしまうと言うのは現実的な選択ではあったけれど、それが認められる状況というのは実は本当に改憲するよりも危ない状況だと言うことを認識しなければならない。
解釈次第で何でも出来てしまうのだ。
そんな国は信用できるのか?
実は、一番変えなくてはならないのは憲法ではなくて、国民の政治に対する意識の方だ。
保守であれ革新であれ、「きちんとした合意形成をする」という努力を怠ってきたから、「決められない政治」になってしまった。
与党は強引に物事を進めようとするし、野党は足を引っ張るし。
国益を考えればどこかで一致できる点があったはずなのに、そういった議論がまともに出来たことがない。
政治家がそんな連中ばかりなのは、選んだ国民に責任がある。
もっと政治がまともになれば、憲法は議論の結果としてすんなり改正できるようになる。