007は二度死ぬ
ショーン・コネリー主演のシリーズの中で、僕にとって最も印象深い作品。
日本が舞台となっている。
1960年代の東京銀座の街並みが描かれている。
当時の欧米社会が、日本に対してどのようなイメージを持っていたか、その一端が分かるのが貴重。
恐らくほとんどの日本人が、この映画での日本人の描かれ方に違和感を感じるだろう。
そこで気付かされるのが、この他の007シリーズで描かれている欧米以外が、おそらく実際とはかけ離れたイメージで描かれているであろうこと。
作品の中で描かれている日本は正直言って奇天烈な物だが、浜美枝によると丹波哲郎と共にかなり直させたと言うから、元はどれだけ酷かったのであろうか。
本作は初めて原作とは全く無関係のストーリーが展開されるが、比較的原作通りなのが日本文化の紹介に時間を割いている点。
大相撲、忍法や居合い術、結婚式の描写などに時間を割いており、他の作品と比べてやや異質となっている。
ちなみに原作を大雑把に紹介すると、ブロフェルドに妻を殺害されて失意のボンドは任務をことごとく失敗し、00を外されて日本での諜報活動に従事する。ブロフェルドと対決し彼を殺害するが、記憶喪失になり海女のキッシー鈴木と生活し妊娠させる。その後彼女と別れ記憶を取り戻すためにソ連に渡るが、KGBに洗脳されMの暗殺に向かう。。。
中国人女性と寝ていたボンドが殺し屋に襲われて殺害されるというショッキングなオープニングシーケンス。
メインタイトルは前作で007シリーズに復帰したモーリス・ビンダー。ナンシー・シナトラ(フランク・シナトラの娘)の曲をバックに、美しい日本の女性のシルエットが描かれている。
ボンドガールは三人。若林映子演じる日本の公安「アキ」、カリン・ドール演じる敵方の大里社長の秘書「ヘルガ・ブラント」、浜美枝演じる日本の公安「キッシー鈴木」。
メインのボンドガールが二人いるという異例の設定となっている
このアキを初め、登場する日本人女性のメイクが日本人離れしていて面白い。キッシー鈴木はやや例外といえるが。
尚、メインのボンドガールが積極的に敵と戦うのはシリーズ初。
スペクターの首領、エルンスト・スタヴロ・ブロフェルドが初めて顔出しで登場する。
「ロシアより愛をこめて」ではペルシャ猫を撫でる姿、「サンダーボール作戦」ではスペクターの会議で裏切ったり失敗した部下を残忍に抹殺、そして本作でスキンヘッドの外観が出た事により、「オースティン・パワーズ」のDr.イーブルのイメージの元が完成する。
ボンドカーはトヨタ2000GTロードスターをベースにした、独自仕様の2000GTオープントップ。
秘密兵器と言えるのはリトル・ネリーというジャイロコプター。登場させる事にあまり必然性はないのだが、スペクターのヘリとの空中戦は迫力がある。
本作にはイギリスがまったく出て来ない唯一の作品。
007は香港にいる潜水艦で指令を受けるが、その際ボンドもマネーペニーもMも海軍の制服を着ている。ボンドがマネーペニーを「中尉」と呼んでいる。
忍者の訓練施設として姫路城が登場するが、本作のロケで破損させてしまい、以後姫路城での映画撮影は文化庁の許可がかなり厳しくなっている。
ボンドは潜入のために日本人に扮するが、体格などからしてどう見ても日本人に見えない。
乱闘シーンの舞台となった神戸港新港第8突堤は阪神・淡路大震災で倒壊した。
松岡きっこと松崎真が出ている。
ロケットの打ち上げシーンは編集ミスでアメリカとソ連が逆になっている。
本作は007シリーズとしては特筆すべき点が多いし、セットのスケールなどみるべき所もあるが、映画としては
☆☆☆★★
という所だろうか。
必然性がなかったり、あまりにも突飛すぎるシーンが多いと思う。
画像引用元 映画.com