Electronic money
電子マネーって、英語でなんていうのかなと思ったら、Electronic moneyなんだね。
結構ベタな英語(笑)
それはそうと、先日急に思いたって、QuickPayを申し込んだ。
僕のクレジットカードの保有状況だと、みずほ銀行のUCカードとアイワイカードで申し込むことが可能と判明。両方申し込む。
で、みずほのほうが先に来て、速攻でモバイルQuickPayデビュー。
アイワイが後できたんだけど、なぜか封筒にカードが入っている。
よく調べたら、モバイルで使えないんだってさ。
馬鹿にしてるよなぁ、余分なカードを持ち歩かなければならないなんてさ。
これにより、僕の電子マネーは
モバイルSuica
モバイルEdy
nanacoモバイル
モバイルQuickPay
Suica
QuickPay
となる。
電子マネーの場合、便利なのは、ポストペイであろうとプリペイドであろうと、かざすだけで決済が終了し、小銭が要らないこと。
プリペイドも、カードでチャージするものと現金でチャージするものがあって、カードでチャージの場合は間接的にカードで支払っているわけで赤ら、カードポイントがつく。
クレジットカードの欠点は、小額決済に向いていないことだった。
1,000円くらいでカード払いにしようとすると、さすがに嫌な顔される。
でも電子マネーはもともと小額決済のためのものだから、これを導入することによって、小額から高額までクレジットカードでカバーできるわけだ。
それによってカードポイントがたまる。
それら以上にメリットを感じるのは、銀行ATMに行く回数が減ったこと。
社員食堂などでの決済以外はほとんどがクレジットカードまたは電子マネーに切り替わってしまった。
このため、昔なら週1回程度ATMに行っていたもの(財布にあまり現金を入れておきたくないので回数が増える)が、本当に月1-2回程度になってしまった。
僕の場合、ATM手数料が無料だからまだ良いが、そうでないのに忙しい人の場合、ATMにいけるのは時間外しかなく、自分の金を出すのに手数料がとられるということになるだろう。
その点、クレジットカードと電子マネーを併用すれば、余分な手数料を支払わなくてもすむ。
これは、クレジットのポイントがたまることよりもはるかによい点だと思うな。
ところで、Visa Touchも使いたいんだけどね、もう携帯のFelicaの領域がないんだよ。
Suicaでかすぎ!
トホホ。。。